新刊『コーヒー2050年問題』が東京書籍より発売されます 投稿日: 2025-04-082025-04-14 JunTAKEDAカテゴリー: b-2.気候変動、b.コーヒー2050問題に関する研究、d-3.カスカラプロジェクト、e-2.コスタリカに関わる研究、g-1.カスカラプロジェクト 新刊『コーヒー2050年問題』が東京書籍㈱より発売します。これまで行ってきた「コーヒーと気候変動」に関する研究 […]
なごや地球ひろば「コーヒーから世界の今を考えよう -気候変動時代のフェアトレード」開催します! 投稿日: 2025-04-082025-04-10 JunTAKEDAカテゴリー: b-2.気候変動、b.コーヒー2050問題に関する研究、d-3.カスカラプロジェクト、d.フェアトレードに関する研究、e-2.コスタリカに関わる研究、f-1.出演情報一覧、f.メディア・講演情報 5月は世界フェアトレード月間です。このタイミングに合わせてJICA中部(なごや地球ひろば)でイベントをさせてい […]
知事褒賞を受賞しました! 投稿日: 2024-02-022024-02-02 JunTAKEDAカテゴリー: d-1.フェアトレード研究業績、d-3.カスカラプロジェクト、e-2.コスタリカに関わる研究、g-1.カスカラプロジェクト これまで行ってきたコーヒー2050年問題(コーヒーと傾向変動)に関わる研究および学生たちとの実践活動(カスから […]
論文(シンポジウム報告)「コーヒー2050 年問題とフェアトレードの現在―おいしいコーヒーを飲み続けるために私たちに何ができるか―」 投稿日: 2023-10-022024-02-02 JunTAKEDAカテゴリー: a-2.業績一覧、b-2.気候変動、d-1.フェアトレード研究業績、d-3.カスカラプロジェクト、e-2.コスタリカに関わる研究、g-1.カスカラプロジェクト 日本環境学会の学会誌『人間と環境』にコーヒー2o5o年問題(コーヒーと気候変動)に関する論文(兼シンポジウム報 […]
論文(シンポジウム報告)「気候変動とコーヒー生産者の応答 ―今,生産現場で何が起きているのか―」 投稿日: 2023-10-022024-02-02 JunTAKEDAカテゴリー: a-2.業績一覧、b-2.気候変動、d-1.フェアトレード研究業績、d-3.カスカラプロジェクト、e-2.コスタリカに関わる研究、g-1.カスカラプロジェクト 日本環境学会の学会誌『人間と環境』にコーヒー2o5o年問題(コーヒーと気候変動)に関する論文(兼シンポジウム報 […]
コスタリカの環境保全についてオンライン講座を開講します(8月26日) 投稿日: 2022-08-17 JunTAKEDAカテゴリー: b-1.生物多様性、b-3.エコツーリズム、b.コーヒー2050問題に関する研究、c-2.環境保全×観光、e-1.コスタリカ国情報、e-2.コスタリカに関わる研究、e.コスタリカに関する研究、f-1.出演情報一覧、f.メディア・講演情報 今年の3月に、日本環境学会のメンバーで書籍『産官学民コラボレーションによる環境創出』を出版しました。出版を記念 […]
論文「コーヒーチェリーはいかにして「食べ物」となったか- 中南米におけるカスカラ再評価運動を事例に-」 投稿日: 2022-03-29 JunTAKEDAカテゴリー: d-1.フェアトレード研究業績、d-3.カスカラプロジェクト、e-2.コスタリカに関わる研究、g-1.カスカラプロジェクト コーヒーチェリーをめぐる食文史を書いた論文を刊行しました。コーヒー豆ではなく、コーヒーの実(豆のまわりの果肉の […]
新刊『産官学民コラボレーションによる環境創出』発売のお知らせ 投稿日: 2022-03-122022-03-14 JunTAKEDAカテゴリー: a-2.業績一覧、b-1.生物多様性、b-2.気候変動、b-3.エコツーリズム、c-2.環境保全×観光、d-1.フェアトレード研究業績、d-3.カスカラプロジェクト、e-2.コスタリカに関わる研究、g-1.カスカラプロジェクト 新刊が発売になりました! 日本環境学会幹事会編『産官学民コラボレーションによる環境創出』本の泉社(税込1100 […]
新刊発売「なぜ自然保護区は麻薬取引を助長するのか」 投稿日: 2021-09-162021-09-18 JunTAKEDAカテゴリー: b-1.生物多様性、e-2.コスタリカに関わる研究 勉誠出版より新刊が『アヘンからよむアジア史』(内田知行・権寧俊編)が発売されました。私は12章の「なぜ自然保護 […]
論文「消費を通じたSDGsへの貢献―『環境化するフェアトレード』を事例に」 投稿日: 2020-10-182021-10-20 JunTAKEDAカテゴリー: b-2.気候変動、d-1.フェアトレード研究業績、d-3.カスカラプロジェクト、e-2.コスタリカに関わる研究 日本環境学会の学会誌『人間と環境』にて「消費を通じたSDGsへの貢献―『環境化するフェアトレード』を事例に」を […]