浜松市多文化共生センター主催「グローバル人材セミナー」でなぜ、日本の人はゾウを食べないのですか?~食べものの多様性から持続可能な世界のあり方を考える~」と題したワークショップを開催しました。私たちは何を食べてきたのか、そして何を食べることを忘れたのか?私が研究しているパプアニューギニアの人々の生活から食の多様性を考える内容です。当日は、静岡県シェアリングネイチャー協会のよねむしさん、さゆさんのご協力のもと旬のどんぐりをその場で食べる実食も行いました。セミナーで使用したスライドなどは、ページ下からダウンロードできます。
・投影したスライドデータはこちら
・武田研究室のパンフレットはこちら